天気が悪く、今月は朝ツーは2回のみ。
長らくサボっていたMonaco Mk1のレストアを再開しました。
リアーのセクションの整形はほぼ完了です。
樹脂とタルクでパテを作り整形しますが、削り込むと元の
表皮が出てしまいます。
ダッシュの部分です。木製のフレームとパネルが剥がれかけているので
樹脂で固めます。
割れのチェックです。
以外といい状態でした。
フレームです。
このバードケージ型のフレームは当時モノコックフレーム
と呼ばれていました。
パイプは12個のラグにロウ付けされています。
手の込んだ作りです。錆取りはブラストではなく、ケミカル
で処理する予定です。
FRPのボディーといい、このフレームといい当時のサイドカーの価格の
2倍もしたことに納得できます。
現在、確認できた、まともに残っているMk1は
この車両を含めて3台のみです。
一日中レストアが出来ればいいのですが、仕事もあり1時間/日位です。
完成予定は2年後を目標?です。
長らくサボっていたMonaco Mk1のレストアを再開しました。
リアーのセクションの整形はほぼ完了です。
樹脂とタルクでパテを作り整形しますが、削り込むと元の
表皮が出てしまいます。
ダッシュの部分です。木製のフレームとパネルが剥がれかけているので
樹脂で固めます。
割れのチェックです。
以外といい状態でした。
フレームです。
このバードケージ型のフレームは当時モノコックフレーム
と呼ばれていました。
パイプは12個のラグにロウ付けされています。
手の込んだ作りです。錆取りはブラストではなく、ケミカル
で処理する予定です。
FRPのボディーといい、このフレームといい当時のサイドカーの価格の
2倍もしたことに納得できます。
現在、確認できた、まともに残っているMk1は
この車両を含めて3台のみです。
一日中レストアが出来ればいいのですが、仕事もあり1時間/日位です。
完成予定は2年後を目標?です。