2019年7月16日火曜日

7/16 モノコックフレーム

天気が悪く、今月は朝ツーは2回のみ。
















長らくサボっていたMonaco Mk1のレストアを再開しました。
リアーのセクションの整形はほぼ完了です。
樹脂とタルクでパテを作り整形しますが、削り込むと元の
表皮が出てしまいます。















ダッシュの部分です。木製のフレームとパネルが剥がれかけているので
樹脂で固めます。
















割れのチェックです。















以外といい状態でした。

フレームです。















このバードケージ型のフレームは当時モノコックフレーム
と呼ばれていました。
パイプは12個のラグにロウ付けされています。















手の込んだ作りです。錆取りはブラストではなく、ケミカル
で処理する予定です。

FRPのボディーといい、このフレームといい当時のサイドカーの価格の
2倍もしたことに納得できます。
現在、確認できた、まともに残っているMk1は
この車両を含めて3台のみです。
一日中レストアが出来ればいいのですが、仕事もあり1時間/日位です。
完成予定は2年後を目標?です。



2019年7月6日土曜日

7/6 まもる君

宮古島に行ってきました。セントレアから直行便があり便利です。
沖縄は梅雨明けしていますが、カラッとしておらず湿度高めです。
海はどこも真っ青でとてもきれいです。















この島の超有名人、まもる君です。













マンゴー、パイナップルの時期です。安くはありませんでしたが、美味し。




















期待していたソーキそばでしたが・・・・・。













ナビの検索履歴にダグスバーガーがあり、調べると有名店らしい。















美味し。

今回のメインイベントのシュノーケリングです。
10年ぶりで前回は西表島でした。
ウミガメ遭遇率100%というガイド付きツアーです。
なんとビーチエントリーです。
すぐ近くにいるということですが・・・・・いました。















Pは大興奮です。写真はガイドさんが撮ってくれました。

GOPROも初めて水中で使用しました。

ホテルからの景色もよくPは大満足のようでした。