2024年10月30日水曜日

10/30 BFコンセント

 朝ツーです。

いい気候になってきましたが今週は天気が悪い。

海洋堂のCAさんのフィギュアです。無かった一体をオークションで発見しました。
ケースに収めます。
コンプリートしました。オタクの世界ではフィギュアを手に入れる事を
お迎えすると言うらしい。そこまでの感情移入は無しです。
調べると海洋堂のANAのユニフォームコレクションにはⅡが有るらしい。
チョット燃えてきました。

ヤマハのコミュニケーションプラザに行ってきました。
お目当ては発電機です。まずはET300です。
スパークプラグも純正の特殊サイズが付いて居ました。
色がブルーの物を初めて見ました。輸出用だったのです。
BFコンセントなのでイギリス向けと思われます。
ET500です。

最新の発電機たちです。
オートバイもサクッと見ます。
SC1です。秀逸なデザインです。

今回の感動がこれです。別体のフロートです。
フロートがフローティングしてあることから振動によるガソリンの泡立ち
対策と思われます。苦労されておりました。

今週末のバイクイベントの参加準備をしているが天気が・・・・。











2024年10月26日土曜日

10/26 ノールダム号

 朝ツーです。

気温は19℃で快適です。
洋上に見慣れない船影が見えます。
拡大します。
どう見てもフェリーではないし貨物船でもありません。
ファンネルが縦に2本あり見たことのない船です。調べました。
本日清水港に寄港する船でオランダ船籍のノールダム号と言う豪華客船でした。
アイシーエムHPより借用
清水初寄港だそうです。今年清水港には68隻の客船が入港するようです。

なんちゃってメグロホーンが出来ました。
このバッチを待っていました。

K3に取り付けます。
この拘り、誰も気が付いてくれないと思います。
もう一つはY3用です。
Y3のウインカーを作ります。光源をLEDに変更します。
取付ボルトが干渉するので寸法を短くします。
後ろの部分を黒色に塗装するためにブラスト処理をします。
銅メッキがしてありました。銅メッキは以前はシアン化銅を使っていたのですが
現在は公害、毒性が有るので厳しい規制が有り一般的には使われなくなりました。
シアン化銅って青酸カリの仲間だそうです。
多分安価なこのウインカーは中国でシアン化銅のメッキをしたものと思います。

塗装します。
クラシックなLEDウインカーが出来ました。

小ネタです。
100円ライターのガスが無くなりご臨終で新しいものを買ってきました。
完全にガスを抜くためにタンクにドリルで穴を開ける為にバラします。
タンクにガスの充てん孔がありました。ガスを充てん出来そうです。
手持ちのガスを充てんし復活しました。

トラックのハンドルです。 18万キロ走っているのでいつも握っている所は
ツルツルになってしまいました。
減っていないところはシボが残っています。
ハンドルカバーを買って付けてみました。
一回り太くなったので違和感がありますが使ってみます。
















2024年10月21日月曜日

10/21 ジャストサイズ

 19日の朝ツーです。

SSTRのランの最終日なのでお見送り隊も大勢いました。
翌日の朝ツーです。
やっと何時もの駐車場に戻りました。

仕事です。
継続検査ですのでテキパキ出来そうですが油断大敵です。

先日の四国旅で海洋館の博物館で見たANAのCAさんの歴代ユニホームの
フィギュアが良く出来ていて感激しました。
オークションサイトで見ると沢山の売りがありました。
全10体なのですがコンプリートの物はとても高価で手が出ません。
買いました。
ケースが必要ですがこれが結構な値段で大きさもジャストサイズがありません。
作りました。
べニア板は端材でアクリル板もスクリーンを作った時の端材と安上がりでした。
上段の右から2つ目の空きスペースに入る残り1体を捜索中です。

発電機です。EM300を置く台がありません。ET250、ET500の台を
改造します。
板4枚を接着し台を作ったのですが後2枚追加します。
フレームを取り付け完成です。
下段のET500の横にもう一台乗せられそうです・・・・・。








2024年10月16日水曜日

10/16 車齢

 朝ツーです。


バイクが多い。SSTRだったのです。今回は10/5~19までの2週間だそうです。
こんな車両もいました。
トラのT140です。シンプルで良い。30代くらいの方の車両でした。

日曜日はサイドカー仲間の集まりに久々に参加しました。
3連休なので渋滞が心配でソロで参加です。
GB350Cです。全く地味なオートバイです。CD350と呼びたい。
これから改造していきます。
改造のストーリーはできているのですが・・・・時間が無い。
一日中自分の趣味で楽しみたい・・・・何時のことやら。

仕事です。

人間と同じで車齢と共に故障、不具合箇所が増えていくことは致し方ないのです。







2024年10月12日土曜日

10/12 技術講習

 朝ツーです。

朝の気温は15℃やっとよい季節になりました。

ホンダのEM300のプラグがやっと手に入りました。
端子の部分も特殊な形状です。大きさを普通のプラグと比べると小ささが
分かります。
EM300は未だ不動ですので気が向いたら修理します。
ET250も特殊プラグなので別保管とし発電機の近くに置きます。

なんちゃってメグロホーンです。作ったドームのカバーが良い感じです。
もう少し手を加えて拘る予定。

ウインカーです。YDSのようなウインカーを見つけたので購入。
想像していたより小さい。心配な照射部面積を測ります。
面積は6.6㎠で保安基準に適合していません。・・・・・・何とかします。

整備主任者の技術講習に行ってきました。認証工場は年一回受講の義務が
有るのです。最新のオートバイに触れるいい機会です。
ミリ波レーダーで前車を追従して走る機能を持ったオートバイもあるのです。
自動車の機能をそのままオートバイに展開しているような気がします。

以前GL1800にエアーバックが装備していたモデルもありましたが
いつの間にか消えていました。
オートバイにABSも装備が義務化されましたが事故、死者がどのくらい
減ったのか知りたいものです。
自分はオートバイはシンプルイズベスト、鉄馬でよいと思うのです。