2019年10月31日木曜日

10/30 スワコくムント

昨晩、夕食時にひともんちゃく有りチョット険悪な雰囲気になった。
長期の団体旅行なのでしょうがないか。
南オットセイの生息地に行く。人生で一番の強烈な臭さ。
砂漠のバラです。
ウェルウィッチアと言う植物。和名、奇想天外これで3000年物、ビックリです。
スワコくムント着。久々の文明社会です。ロッジ泊。







2019年10月29日火曜日

10/16~28 wifiない―

wifi環境、殆ど無し。

10/16 オカバンゴヘ キャンプ場の周りは像がいっぱい。
   Tシャツほしてくれてあった。
   終日サファリ。

17.18 終日サファリ。

19  飛行機で移動。上空よりオカバンゴを見る。ボートハウス泊、暑い。
   ボート座礁、夕日が水面に映りメタリックに見えキレイ。

20  トラックに乗り岩絵見学。サンの人々顔耳小さく、お尻デカい。

21  ナミビア入国、対岸はアンゴラ。

22  エトーシャ国立公園、メスライオン死んでいた。夜20℃、昼37℃。

23.24 エトーシャ国立公園、キャンプ場、夜クラブの音うるさい。
 
25  6.30出発、移動460km

26  ヒンバの村訪問、仕込み感あり。LED、洋服等。

27  パームバッハへ。7連続キャンプが終わりロッジ泊 

28  サファリ、サイ発見。アメリカのグランドサークルのような風景。



 


2019年10月14日月曜日

10 13  ビクトリアホールズ

滝の見学です。まずは歩いて行きます。
サルは普通にいて人間と共存していました。











































ザンビアに移動します。パスポートチェックもカザビサを
取得しているので簡単です。ザンビア側で滝の先端にある
デビルスプールに行きます。














後ろは滝です。落ちれば勿論アウトですが安全ロープ
など無くスリル満点でした。
虹がキレイでした。














次に上空からヘリに乗り見学です。










































像6頭が川を渡っているのも見れました。
ホテルに戻る途中にもイボイノシシ、ヒヒが町中に普通にいて
アフリカを実感してきて、Pも大満足の1日でした








2019年10月13日日曜日

10/12 ビクトリアホールス

台風の接近を心配しつつ、羽田から6.5時間かけてシンガポールへに移動。
次に11時間かけてヨハネスブルグに移動。
トランジットは4時間あるのでラウンジでシャワーし小休止しました。
そこで見つけたポテチです。














ブランド名最高!!














次に2時間かけてジンバブエのビクトリアホールズに向かいました、
途中、機内から見た地上です。














ミステリーサークルの様な畑です。たぶん水やり設備の為
こうなるのだと思います。

到着です。














出迎えてくれたビースト号です。















今回はこのトラックを改造したバスで、30日間アフリカを旅します。
道祖神のツアーでゲストは11人の日本人です。














時間がオセオセで本日予定していた滝の見学は
翌日になりホテルに向かいました。
ホテルの前にあった豆?の木発見。














この大きさです。














中にはちっちゃな種が有りました。














ホテル内にあったバオバブの木です。

明日は滝の見学です。















































2019年10月11日金曜日

10/11 握り玉

朝ツーです。気温18℃で、装備もばっちりで快適です。















トラック、1ケ月乗らないのでリフトアップしておきます。
先日購入した油圧電動ジャッキ大活躍でした。















ガーミンのラムマウントです。
















1インチの球です。自作するにはこの球を何とかしなければ
イケません。
良いものを発見しました。















握り玉です。25mmの物がありました。0.4mm小さくても
問題ありません。ただしラムマウントの球には滑り止め
の表面処理がしてあるようです。
とりあえずこの握り玉で試作してみます。もし滑るようなら
ブラストで表面を叩くか、サンドペーパーで荒らすか
してみます。

本日からPと旅行に出かけます。1日遅れたら
台風直撃でアウトでした。
インターネットの環境がないところが多いので
そんなにブログ書けないかもしれませんが、Pとの旅の記録として
残すように頑張ります。




2019年10月3日木曜日

10/3 ラムマウント

朝ツーです。















昼ツーです。納車前の試乗です。















消費税の増税前に納車できました。
















ベテランのお客様なので、スペシャルな仕
様になっています。

増税前にガーミンのzumo396に購入、VTXに取り付け予定です。
取り付けがラムマウントになりました。
既にスマホのホルダーはラムマウントなので統一できそうです。
現在使用中のzumo660の取り付けも改造予定。