2019年9月24日火曜日

9/24 ラッピング

朝ツーです。















越波しているところがあったので、洗車しましたが
レギュレーターの塗装が剥げていました。















しっかり処置をして置かなければいけません。

店の横のローカル線に、新しいラッピング車両か登場しました。
















スズキの刀です。刀好きにはたまらないと思います。
電車にはあまり興味はないのですが、これは別格でした。
もう一台いた車両です。















ローカル線、頑張っています。

DSC11の2号機、ドナルド2を仕上げています。
タンクの上にある見にくいスピードメーターは
前方に移しました。メーターケース、タンクのメーター跡は
FRPでワンオフで作製しました。
















20Lのサブタンクも取り付けます。
今週中には形になりそうです。



2019年9月20日金曜日

9/20 セパレーション

朝ツーです。19℃なので秋用のジャケットを羽織ります。















先週はひどかった。満潮で波が高かったので越波し
道路は海水でビチョビチョでした。















すぐに洗車です。

12Vの電動油圧ジャッキです。トラック用に購入です。















付属していた、ワニグチがイケません。















交換しようと思いましたが、ハンダで修理です。















早速テストしました。















時間はかかりましたが、使えそうです。
実は、タイヤ交換に使う為ではありません。
トラックのタイヤは、長期間乗らずにそのまま駐車しておくと
フラットフェイスになり、セパレーションしてしまい、バーストします。
駐車場はコンクリートなので更にダメージが大きいのです。

このトラック、16万Km乗りましたが、タイヤが摩耗して交換したことが
ありません。常にセパレーションでタイヤ交換です。
タイヤのメーカーを変えても結果は同じでした。

去年のアメリカ旅行の時は、ジャッキアップしてタイヤに
負荷が掛からない様にして置きました。
その時はボトルジャッキを使ったのですが、車両の中心に置くと
ポンピングするスペースが無く、苦労しました。
結果良好だったので、次回もジャッキアップしておくつもりです。
その為にこのジャッキを見つけたのです。

中国製なので過度の期待はしておりませんが、走行中のバースト防止に
なると良いといいのですが・・・・。





2019年9月11日水曜日

9/11 B500

朝ツーです。B500で撮りました。















40倍のズームを試します。















更に・・・・・















MAXです。















手振れもよく補正されているようで、以外にイケました。

六角の丸棒です。補助タンクの部品作製用です。















昔は定尺(5m)でないと買えませんでしたが、今はカット材で
購入できるので助かります。




2019年9月10日火曜日

9/10 消防法

朝ツーです。








  

日の出も遅くなってきました。日中とは違い涼しく快適です。

ガソリンスタンドに、携行缶20L缶を3個持ちN-WGNで行きました。
今までは普通に買えたのに、様子が違います。
乗用車は20Lまでだそうで、トラックなどの運搬車は60L
までだそうです。もちろん一筆と免許証の確認もあります。
京都アニメーションの事件から、消防法に厳格になったようです。















とりあえず、ハイオク20L買ってきました。

ニコン COOLPIX B500を購入しました。















このカメラのバッテリーは単三電池を使います。
倍率は40倍と、大自然をキャンプしながらの旅に
最適なのです。
ニコン1の望遠レンズは8万円以上します。このカメラは
2万円で買えてしまいます。
後継のB600はリチウムバッテリーでシステムの評判も良くありません。
60倍になりましたがそこまで必要ありませんし、値段も上がりました。
電池の持ちが楽しみです。

仕事も忙しい。
13万km走ったサイドカーのOHです。















さすがにベアリング、サス等、動くパーツは交換が必要でした。




2019年9月6日金曜日

9/6 おけさ柿

佐渡にPのN-BOXで行ってきました。
暑いし天気悪いし、サイドカーで行く選択肢は無しです。













直江津からフェリーに乗ります。
このフェリーが驚きです。なんとアルミで出来ていました。













まず小木港近くのたらい船を見に行きます。













次に楽しみにしていた、砂金探しのアトラクションです。













キラリ光るのが砂金です。













P大喜びでした。













翌日、まず行ったのは、拘置所跡です。













中はこんな感じです。













近くに奉行所の復元された施設があり、昔の金の抽出方法が
再現されています。

明治以降の施設です。天空の城ラピュタの世界です。













次に本丸の金山です。














ここも名所?の二ツ亀です。













トキを見に行きます。














現在400羽が野生に帰っているそうです。
ポストもトキになっていました。













宿の夕飯です。













とても食べきれません。
デザートは佐渡の名物、おけさ柿でした。













翌日は佐渡スカイラインに行きました。













佐渡博物館に寄ります。













11.50のフェリーに乗船し帰宅しました。

Pは次に対馬に行きたいと言っています。
やっと島の良さが分かってきたようです。