朝ツーです。
S1は850km走りました。あと1回朝ツーに乗れば1000kmの初回点検に
持ち込めます。
仕事です。R80の整備です。
エンジンオイルが少なくレベルゲージにオイルが付きません。オイルの種別が不明なので交換します。1.2L位しかありませんでした。1Lを切ると発進時、コーナーリングに警告灯が点灯しますので要注意です。
エアーヘッドモデルはオイルの消費量が多くなる傾向にあります。
メーカーの指示は1L/1000kmを上回ると修理となります。
GL1800の継続車検です。
エアコンの点検です。ベルト、テンションローラーを交換します。効果が表れるのは何年先になるのやら・・・・・。
靴用の接着剤です。
靴のソールが剥がれた時にはボンドのG17を使っていました。Pから修理依頼が有った靴がG17では接着できませんでした。ダメもとでC国のネットサイトから
靴専用の接着剤を見つけ購入、見事修理完了しました。価格は激安の200円でした。
木工用ボンドです。
コニシのボンドより早く固まりはみ出した接着剤もサンディングできます。もう3本目です。
桜が満開になりました。前の踏切には撮り鉄さんが来ていました。