4日の午前中はガイドさんがプサンのプチ観光に車で連れて行ってくれました。
甘川文化村です。名前だけ聞くと歴史を再現したようなところだと
思いましたがこのような所でした。
写真映えするスポットが沢山作られています。韓服のレンタルもあるようです。海岸に降りていきます。スカイウォーク、ゴンドラが有りました。こんなモニュメントもありました。よく見ると人魚の足はドラゴンの様で気持ち悪い。プサンタワーに行きます。前回訪れた記憶が少しありました。タワーからの眺めです。昼食の冷麺です。コチュジャン味ですが辛くありませんでした。完食です。この餃子も美味しかった。観光を終えて港に行きます。ターミナル内は日本に向かう韓国人でいっぱいでした。添乗員さんもこのパスポートの数は大変です。手続きが終わりフェリーにバイクを積み込みます。トラックが10台くらいでガラガラでした。21時出港し下関港には翌朝の8時着、通関も簡単に終わり皆さんと分かれたのが
9時でした。ひたすら高速を走ります。山陽道は事故渋滞がひどかったので
中国道を選択しました。途中のSAでの駐輪場です。
奇跡のメグロ3台揃い踏みでした。自宅まで800kmです。ゴールデンウイークなので渋滞もあるだろうと思い
多賀SAのレストハウスのカプセルを予約しておきました。
夕飯はSA内のレストランと思いましたが行列です。持ち帰りの焼きそばを見つけ
ました。美味しかったです。
翌朝は雨と言う事で降り出す前に自宅到着を企て20時就寝、3時出発をしましたが気温13℃と寒く出発時から本降りでした。
到着時刻をPにメールして予定どうりに6時30分自宅着でした。韓国ツーリングを終えて、良いメンバーに恵まれた事と添乗員、ガイドさんの
楽しんでもらいたいという気持ちが伝わってきた旅でした。
また食事が本当に美味しかった。辛い物もあったがすべて辛い物ばかりでは
無いので美味しくいただけました。ほとんど観光客相手の店ではなく
どローカルの店で個人で見つけるのは大変だと思いました。
理解できないハングル文字もスマホアプリで何とか翻訳することが分かりました。
韓国ではバイクが高速道路に入ることが出来ませんが下道を走る事での発見が
沢山あり面白かった。メグロも18馬力で非力と思いましたが十分でした。
また燃費が素晴らしく40Km/Lを下回ることはありませんでした。
添乗員さん曰く来年も別ルートの韓国ツーリングを考えているとの事でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿