2025年6月22日日曜日

6/21,22

 長崎港から軍艦島を見に行きます。午前と午後のツアーがあるのですが

比較的波が低い午前のツアーをチョイスしました

湾内にイージス艦が停泊していました。
ほかにも2艇停泊していました。
ステルス性能の為のっぺりしています。
湾を出ると風が強く波も高い。
軍艦島です。
小学校だった建物です。

船が揺れます。
自撮りです。

この波では上陸はダメだろうと思っていましたが船長からOKが出ました。
プールのラインが残っています。
この赤いレンガの部分が明治時代に作られたもので世界遺産の物です。
軍艦島の全体が世界遺産ではなく明治時代に作られて物だけが世界遺産に
認定されているのです。
集合写真です。団体がいたのでこの大人数です。
ズームして見ます。
後で分かったのですが午後のツアーは波が高く軍艦島に上陸できなかったそうです。

門司に向かう途中のパーキングでラッキーチェリー豆を買います。

実は2021年もここで買っているのです。
今回島原にある本店に行って買うつもりでしたが時間がなくスルーしました。

門司港着、フェリーに乗ります。
翌朝7時に明石海峡大橋をくぐります。
南港に入ります。大阪万博の大屋根が見えました。
室内から撮ったのでピンボケになってしまいました。

午後自宅着、2300kmの楽しい旅でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿