2025年6月28日土曜日

6/28 サンバー5

 朝ツーです。気温22度と快適です。

Monacoの修理も完了しました。
ヒンジの取り付けはボディー裏側も補強しました。
完璧です。

豊川に映画を見に行きました。タンデムロードです。

県内では上映が無く一番近くが豊川だったのです。予告編です。

彼らが旅をしている時リアルタイムに知っていたのです。
観客は自分たちを含め4人でした。映画を見終わって前に座っていた方から声を
掛けられました。40年前にアフリカに行ったそうです。
藤枝の方でもうじき古希だと言っていました。
自分が答えます。「今日が誕生日で本日古希になりました」。
映画を見て自分たちの旅が如何に平和な楽しい旅だったかPと
話しました。
最終的に彼らは結婚したらしいのでめでたしめでたしです。

九州で買ってきたスイカです。こんなに小さいのに皮が薄い。
売っていたおじさんが甘いよと言っていたが本当に甘くておいしかった。

九州の帰りに亀山PAで見つけた白餅黒餅です。
赤福の会社が作っています。自分たちの意見は赤福の勝ち。

昨日の頂き物です。
出初めよりも更に甘くなっていました。

昔の軽トラの写真です。スバルのサンバー5で軽自動車が550ccになった時
メーカーが間に合わず暫定的に360を500ccに拡大したモデルです。
ボディーの大きさは360時台と同じでした。車検を取り改造です。
屋根はハイルーフをFRPで作りました。
勿論どのメーカーも軽トラのハイルーフ仕様などない時です。
最終的な姿です。
カーステレオはハイルーフにスピーカーを付けました。ルーフに耳が付いて
ミッキーマウス号だったのです。ルーフキャリアも自作です。
さらにワイパーはスーパーカーの様に1本ワイパーにしました。
拭き取り角度はリンクを改造して広くし、ブレードも長い物に変更して
対策しました。フロントのナンバープレートの位置も変更しました。
継続車検は無理だろうと思い2年で廃車にしました。

この時代は軽トラで遊ぶ人は現在の様にいませんでした。今思えば自分は
時代を先取りしていたのかもしれません。






0 件のコメント:

コメントを投稿