昨日の風雨はすごかった。
牧之原市で竜巻が有ったころの天気図です。朝、天気予報を見ると今日の天気がやばそうだったのでPに電話し自宅待機するように連絡しました。
15時頃には雨は上がり自宅、会社共に被害はありませんでした。
昨日K3のタイヤ交換が終わったので朝ツーに行きたかったのですが
台風明けの御前崎はゴミ、流木などが道路に打ち上げられていることが
有るのでお休みです。
そのK3のタイヤ交換です。
ノーマルは130/80-18ですが今回扁平率を70のタイヤにしてみます。70にするとタイヤ外径が20mm小さくなるのでシート高は10mm下がります。
そうすると跨った時踵が付くようになると思います。
その代わりセンタースタンドが立てにくくなってしまいます。
スタンドを20mm切断します。
短くすると足踏み部分が地面に付いてしまいます。
切断し位置を変えます。3年前にリムをチューブレス仕様にしてあります。加工時です。
3年経つとこうなっていました。内圧でシール材はニップル部にピッタリくっ付いています。チューブレス化は3年前のヨーロッパツーリング時のパンク対策として行いました。
チューブレスはパンクした時の修理が簡単な事と少しくらいエアー漏れしても
走行できる場合が有るので安心なのです。
フェンダーの裏です。3年前に確認すると錆が出ていました。
コーキングとチッピングコートで対策しました。3年経って錆無しでした。
縁のメッキが残っています。
取り付けの孔にキズが無いので部品としてあった物では無いかと思います。と言う事は新品?想像すると嬉しくなります。
因みに実車に付いていた物です。
これはこれで60年余りの歴史が感じられるので良いのです。ボールペンです。愛用のBICです。
使い慣れたMedinmの1.0が2年前に生産終了していました。上のゴシック文字の物は20年位使っています。次のモデルです。
ボール球が0.8mmになってしまいました。以前はFineが0.7mmと2種類あったのですが今回は0.8mmのみです。
まだMedinmが数本ありますがインクが無くなる事よりも仕事とか旅行で紛失
すも事が多いのです。
こんなボールペン見つけました。ボール球1.6mmでPILOTのものです。
筆圧で文字の太さが変わります。筆ペンのようですが自分にとっては必要は無し。
0 件のコメント:
コメントを投稿