2024年6月7日金曜日

6/6

 朝の天気は晴れでした。昨日とは違う観戦場所に行きます。

こんなところで観戦しています。

バイクのレースが始まりました。
次のレースはお目当てのサイドカーです。

数台通過すると後続が来ません。マーシャルの小屋にラジオの実況が流れています。
クラッシュした車両が有り赤旗中断でした。
1時間後次のバイクのレースが始まりました。

立ち上がりからフロント浮きぎみでカッ飛んでいきます。
2時からサイドカーのレースが再開されまた。




2ラップしかないので撮影を止めてこの目で楽しみました。
今回は観覧できるサイドカーレースはこれのみです。
次の観戦場所に移動します。
ここでアナウンスが有り以降の本日のレースは順延になりました。
時間が有るので自動車博物館に行きました。
なかなかのコレクションです。









こんな車両も有りました。

日本の霊柩車と幼稚園バスです。まさかマン島にあるとは・・・驚きです。

やっと買うことが出来ました。夕飯はこのフィッシュアンドチップスでした。






2024年6月6日木曜日

6/5

 天気は晴れですが寒い。場所取りもあるので早めに出発です。

レース開始までここで3時間待ちます。


この時期マン島は寒く冬装備です。
マーシャルがコースの安全確認をしています。
レースが始まりました。すぐ前をカッ飛んでいきます。

目の前だとこんな感じの写真になってしまいす。

     
 
レースが始まれば寒さもなんのその大興奮でした。日本人ライダーも
頑張っていました。

駐車場で見かけた車両です。

フランスから来たサイドカーです。イギリスでは右カーは登録できません。
観戦場所を変えるために移動します。雲行きが怪しい。土砂降りです。
本日のレースはキャンセルになりました。
参加メンバーの奥様からルシェン城に行きたいというリクエストが有ったので
乗っかります。1時間後の天気です。島の天気は変わりやすい。



港に駐車していたモーガンがかっこいい。


明日も天気が心配です。






2024年6月5日水曜日

6/4

公式ガイドブックです。


日本人のエントリーも有りました。

 天気を心配しつつグランドスタンドに向かいます。

この時間はレース前なので有料のスタンド席に入れます。
敷地内にはいろいろな店が出ており楽しめます。

雨が降り出しレースが遅れるとのアナウンスありました。
マン島のマウンテンコースは島を約半周し1周60kmのコースを
2~5ラップで戦われます。その為島の東西で天候が大きく違います。
開催期間は1週間あるので予定変更しレースは行われます。
時間が出来たので歩いてダグラスのTシャツ屋に行きました。
2012年の時にも来た店です。こんなバイク発見。
会場に戻りレースの予定を確認、すぐには始まりそうにありません。
その為マウンテンコースは閉鎖されていないので車で1周することにしました。
少しは前回の記憶が有ります。
ジョイダンロップの像です。もっと速く走れますようにと祈りを込めて(無理です!)
勿論パチリです。
この像の周りにはメモリアルが有りました。ここは聖地なのです。
島の反対側に戻るとピーカンです。
人出も多くなっています。
情報では18時から20時までレースが行われるようです。この時期は
薄暗くなるのは21時頃なのでこの時間帯でもレースが可能なのです。
いったん家に戻りました。練習走行が始まったようです。
いい場所を陣取れましたが10m前を時速200kmで疾走していくのです。
勿論一瞬過ぎて車両の識別はできません。辛うじて移っていたのがこの2枚です。

連写で撮ったものです。レースの写真は無理です。そこでビデオです。
動体視力の限界を超えています。レースは公式ビデオで見る方がよさそうです。
ただ五感で感じるものはここに来ないと味わえません。
ここでアナウンスが有りました。この練習走行でサイドカーがクラッシュしたので
本日の本戦は中止となりました。家に帰ります。スタッフが乗っていた
サンビームです。
このカブ軍団も目立っていた。
家に帰りYouTubeで前回サイドカーで走った時の映像を見ました。
感無量でした。