R100CSです。休み中に組み上げる予定が半日で
組んでしまいました。
エンジンはあっけ無く始動しました。
問題発生です。プッシュロッドチューブの下端からの
オイル漏れです。
潔く腰上のオーバーホールです。
よく行う作業なので、部品1セットはストックしてあるのですが
昨年のアメリカツーリング前に使ってしまい、ありません。
出来るところまで作業を進めます。
整備性の良い車両です。あっという間に分解です。
カーボン落としはアルカリの塗装剥離剤を使います。
剥離剤でここまできれいになります。
後はアルカリ洗剤、ブラシで汚れを落とします。
バルブを仕上げます。
この当時の車両は有鉛ハイオク仕様です。有鉛ガソリンが無くなった時
無鉛ガソリン用のバルブシートに打ち換えた人が大勢いましたが
この車両は、そのままにしました。
バルブリセッションが起きた時に修理すれば良いと思ったからです。
結果はご覧のとおりダメージはありませんでした。
リークチェックをして気密を確認します。
当然漏れはありませんでした。
シリンダー、ヘッドの汚れ落としはブラッシングだけにしました。
ブラストするとキレイになりすぎてしまいます。
35年経っている風合いも必要なのです。
先週のミーティングはNSUで参加です。
知人のメグロも調子良さそうです。
R100CSの塗装の修理が終わりました。
塗装のクリアーが風化していたので、クリヤーだけ塗装してもらいました。
赤の部分にある剥げや傷は、そのままです。新車っぽくなるのが
いやなのです。
この休み中に組み上げます。
C90です。ヘッドライトのバルブホルダーカバー
がボロボロでした。普段見えない所ですが気になります。
新品に交換です。
ベトキャリも取り付けました。
クラッチの滑りも出てきているので交換予定です。
世間は連休に入りました。昨日は納車で愛知に行きました。
帰りに安城市で開催されたクラシックバイクのイベントに行ってきました。
友人二人も走行会で雄姿を披露です。
楽しい時間を過ごすことが出来ました。自分のメグロも
早く復活させなければいけません。
関東にメガゼウスとT140の納車です。今回はPも同行です。
メガゼウスを納めた後、T140の納車で房総半島の
先端に向かいます。アクアラインより南は初めて行くので
何か新鮮です。納車も無事済み、近くの道の駅に寄ります。
野島崎に寄ろうと思いましたが、時間が押していたので
館山の宿に向かいます。
この宿のウリは地魚です。
これで十分なのですが、この後にまだ出てきます。
カサゴのから揚げです。
煮魚、茶わん蒸しはギブアップでした。
翌日は東京湾フェリーで帰ります。
金谷港の乗り場近くは、売店がそこそこあり、Pはテンション高めです。
Pの好きな、のどぐろ発見。もちろん購入です。
行列があり、訪ねるとバームクーヘンの会員向けのバーゲンとのこと
でした。
こんな物発見。令和にのっかってます。
フェリーは土曜日なのにガラガラです。
15時に戻り、2件の部品発送をして帰宅でした。
次回は、房総半島一周のサイドカーツーリングを楽しむ予定です。
朝ツーです。
VTXの燃料メーターのインピーダンス合わせをしたので、
ガス欠まで走りたいのですが、500km走行してもガス欠には
ならず、もう暫く掛かりそうです。
昨日は京都に出張です。二条城の横を通りました。
清水寺もチョット見えて、車窓からのプチ観光でした。
京都もまだ桜の花が残っていました。地元も桜の花が残っています。
きれいでいいのですが、早く葉桜にならないと、光合成が出来ず
かわいそうな気がします。
パリのノートルダム寺院が火災になりました。
2012年の地球一周の時に寄った思い出の所です。
思い出の地がダメージを受けるのはとても悲しいことです。
ニューヨークの貿易センタービルも9.11で消失してしまいました。
今後このようなことが無いようになってもらいたいものです。
朝ツーです。
納車前の試乗やっと終わりました。
25年の眠りから覚めた、トラT140の試乗は
エンジンのチェックが必要なため、時間をかけて行いました。
純正のロッキードのフロントブレーキ性能は、現代の物とは
ほど遠いものです。リヤーはブレンボ、ニッシンに改造したので
問題なし。
エンジンのバルブクリアランスは大きめにとってあります。
メカノイズは大きいが、エンジンの鋭い立ち上がり重視です。
BMWとはエンジンの性格が全く違います。
試乗後のプラグです。
6番なのでチョットからいですが、高速重視でなければ、
7番にするまではない。
来週納車になります。後、ひと磨きします。
今年のサイドバイキングジャポンの宿との打ち合わせに
岐阜に行ってきました。
この宿は10年ぶりの会場です。10年も経つと、新しい道が出来ており
2回ミスコースしました。ナビ頼りでのミスで、事前に地図でコースを
把握していなかった結果です。
予習をしたので本番は安心です。
納車前の試乗です。仕事の朝ツーなのです。
後2台あります。
発注しておいたNGKのプラグが届きました。
まずは、G-27です。ネジ径がおよそ21mmある管用ネジを用いたプラグです。
石油発動機などに使われています。パッケージからすると
昨今の発動機ブームで再生産された?ようです。
もう一本はBUEです。外側電極のない沿面プラグです。
現在は、主に振動の激しい船外機に採用されているようです。
初期のロータリーエンジンもこのプラグでした。F1などレースでも
使用されることがあるようです。
プラグコレクション、まだまだ続きます。
今年は寒い日が続いています。桜がやっと咲き始めました。
満開まであと1週間はかかりそうです。
つくしも何か元気がありません。
カブ90の乗り換えです。DXからセル付きのカスタムにします。
DXは新車から、カスタムは親父が友人から貰ったもので、
これも20年以上所有している車両です。キャブレターのゴム類
が怪しいので交換しました。
DXはしばらく冬眠させます。次回の再始動の為の整備を
しなくてはいけません。
定期的に購入していた、オートバイ雑誌の購入をやめることにしました。
別冊M/Cを創刊から愛読していました。
別冊M/Cが別冊OldTimerになりM/Cクラシックになり
今回からモーターサイクルCLASSICになりました。
もう本棚もいっぱいだし、この内容なら定期購入の必要は
ありません。もう要らない物は増やす必要はないのです。