2021年9月28日火曜日

9/28 オーダーメイド

朝ツーです。


あと少しで緊急事態宣言が終わるので、駐車場に入れると思います。

土曜日は、浜松のクシタニに行きました。

店舗の中には、創業当時の店が再現されていました。

実はこの店舗の時に、皮ズボンを作ってもらいに行った事が有るのです。
17歳の時なので49年前になります。当時も太っていたので、既製品は
入らなかったのです。
当時は、クシタニが一流メーカーと言うよりは近くにあったと言う事で
作ってもらいました。今も持っています。

当時の姿です。
ブーツも作ってもらいました。
皮も50年近く経っていますが、殆ど劣化はしていません。
今回ブーツが欲しくて行ったのですが、サイズがありませんでした。
当時の様になんでもオーダーメイドでは作ってはくれない様です。
ティンバーランドでオートバイ用のブーツがあれは、9Wが
シンデレラサイズなのですが・・・・・。

日曜日から九州出張でした。この景色好きです。
関門橋です。
高速道路の燃料が高い。
土山SAでハイオクが188円、軽油が155円のビックリ価格でした。
広島では若干安く軽油が144円でした。

エアーサスの改造サスペンションが出来ました。
既製品のスプリングなので選択肢が少なく、若干硬いのですが、初期へたりも
あるので、これで組んでみます。










 

2021年9月16日木曜日

9/16 コンデジ

 朝ツーです。


日中は残暑だが、朝はだいぶ涼しくなってきました。

LEDのフォグランプです。
このフォグは黄色にもなります。
防水仕様とのことですが怪しい、分解します。
思った通りでOリングなど無く、これでは水が入り直ぐにオシャカになります。
シリコンコーキングで対策を実施。
メガゼウスに取り付け予定ですが、配線を変えなくてはいけないので
時間が掛かります。来週の休日のお楽しみです。

車検整備です。このサイドカー側のサスペンションは凝っていて
ダブルウィッシュボーンのエアーサスペンションです。

エアースプリングが限界です。
コイルスプリングに変更します。スペックをどうするか検討します。
サイドカー側の軸重と、支点、力点、作用点の寸法から算出すると
80N/mmとなりました。・・・・気が付きました。通常のエアースプリング
の空気圧は3.5kg/cm2です。エアースプリングを分解し面積を算出します。
算出すれば通常時の反力が算出できます。結果は83N/mmでした。
ほぼ同じの結果に満足でした。後は実際に改造しての確認です。
一発で決ると良いのですが。

カメラです。コダックが気に入りません。理由は多々あります。
乾電池仕様なので長距離ツーリングのリザーブ用になりそうです。
コンデジの壊れたもの3台は処分しました。
ニコンのP300、P310の使い勝手の良さが忘れられず、またまた中古の
P310を買いました。Pシリーズはこれで4台目になりました。
価格も中古なので数千円です。中古が出回っている時にもう一台ほしいと
思います。










2021年9月12日日曜日

9/12 FOR-PRO

 朝ツーです。


R18が良い。特に拘ったシートは、フレームは3個目、スプリングは

ゴムスプリングが2個、丸のコイルスプリングが1個、プレス用の平スプリングが

4個目とスプリングは合計7回変更、簡単に妥協はしません。

しかし、使い込むと改善したい事が出てきます。フルボトムした時のドン突きです。

ただし朝ツーのコースで路面が悪くドン突きするのは一ヶ所のみで、

ちょっと腰を浮かせば問題は無いのですが何とか改善してみたいのです。

この様に書くという事は、対策のアイディアは既に・・・・・・。

仕事がひと段落してのお楽しみです。


ブラシです。

二桁のブラシに注目です。馬毛で毛足は30mmあります。

二桁なので幅は10mmです。
何に使うかと言うと、シリンダーのフィンの掃除用です。
R18のシリンダーフィンは黒く塗装がしてあり、白く汚れる事は必至です。
フィンの深さは30mm位なので、フィンの底にはとどかなぃものの
効果は絶大と期待しています。

ケミカルです。あまり乗らないお客様にラストガードを紹介しようと
検索したら新たな発見です。
左の長期防錆スプレーです。FOR-PROと何とも頼もしい表示です。
CRC5-56でも、かなりの防錆力があるので期待大ですが、
室内保存の車両では、効果が分かるのは数年後になりそうです。

最近よく食べているのはコムハニー、巣蜜です。

蜂の巣ごと食べます。3年前イスタンブールのホテルの朝食に大きなコムハニーが
有り食べたのが最初でした。巣の部分がガム状に口の中に残りますが
それも食べます。Pが体に良いと取り寄せたのですが、どうも巣の部分が
ダメなようです。自分は悪食なので何でもOKでウマシ。





2021年9月9日木曜日

9/9 フランス

 朝ツーです。


朝の気温は20℃、ジャケットも手袋も秋用の出番の季節になりました。
真夏でのR18のエンジン発熱は半端なく、乗る気になりませんでしたが、
発熱が快適な季節の到来です。
メグロの燃費は26Km/L、R18は21Km/Lでした。
両車とも改造はほぼ完了、乗って楽しみます。
気になっていたGB350ですが、ディーラーに確認すると納期未定でキャンセルは
基本的に不可との事で諦めました。修理したGB250を楽しむことに決定です。

最近、電気製品が良く故障します。エアコン、プリンター、ファックス、乾燥機
などです。一番心配しているのは冷凍庫です。冷蔵庫は毎日使うので
異常はすぐにわかりますが、冷凍庫は週一くらいしか出し入れをしないので
故障しても気が付かない可能性大です。非常用の食料も入っています。
故障したときのダメージ大です。毎日チェックする事も面倒です。
良いものを発見。温度の監視装置です。冷凍庫の中にセンサーを入れます。
モニターはパソコンの上に置きました。ワイアレスなので簡単です。
電池を入れれば即作動しました。アラームも設定できますが、今のところ必要なし。

外は事務所の外、内は事務所内の気温、冷は冷凍庫の温度です。
冷凍庫内は-22.8℃であることが仕事をしながら監視できます。
冷凍庫内には保冷材も入れてありますので、故障しても急に温度が上がることは
ありません。停電時は発電機を使います。
この発電機は従兄に故障したものを貰い、修理したもので
2サイクルの古いものです。1回/月のエンジン始動、毎年の燃料の
入れ替えをしているので快調です。
自宅用にも発電機を備えています。こちらは2.3KVAの物なので停電しても
たぶん困らないと思います。こちらは新品のままで使っておりません。
燃料、オイルを入れると後が大変なのです。仕事がら、ガソリンの買い置き
にも抜かりがありません。
非常用バッテリーとか、EV車とかも停電には使えますが、やはり発電機が
コストパフォーマンスを含め、自分にとっては1番だと思います。
整備士がこんな所にも役立っています。
発電機の出番が無いことが1番なのですが、昨今の異常気象では
何があるか分かりません。
心配性のPを安心させるのも大変ですが、備えあれば患いなしなのかもしれません。

フランスから荷物が届きました。
送料は切手です。貼ってあった面です。


送り主の感性、好きです。

緊急事態宣言が今月末まで延長になってしまいました。
12日に解除できれば、九州に行く予定でしたが取り止めました。
今回はこうなる事も想定内でしたので、予約は取っていませんでした。

10月初めに富山にツーリングのお誘いがあるので行く予定ですが、急変も
無きにしも非ずです。







2021年9月5日日曜日

9/5 デザートローズ

 この天気なので朝ツーは無し。

仕事も継続車検が3台、修理1台あります。以前なら通常ですが

定年?を過ぎてからはプライベートが忙しいので大変です。

修理の1台はワンウェイクラッチの交換です。左カーで左側の

部品交換は、基本カーを外して行いますが、このDSC11は、リフトと

天井クレーンを駆使して作業スペースを確保しフレームを付けたまま

部品交換が可能です。

ワンウェイクラッチです。
左が新品です。当然アウター側もキズだらけでした。過去に3台交換していますが
6~8万kmでこのようになってしまいます。当然、ドナルドも交換しました。
交換時、リヤーシリンダーのタイミングギアーも外れてしまうので
面倒です。ドリブン側のギアーはシザーズギアなので強引に組み込むことは
厳禁です。後、数時間かかります。

継続車検の車両です。
4年前に作った車両です。本来スピードメーターは、タンクの上なのですが
見やすくするためにメーターケースを作り、ヘッドライトの上に移設しました。
メーターの跡地はスイッチパネルにしました。
書けばたった2行ですが、かかった時間は・・・・。
当初、次の海外ツーリング用に作った車両なので、他にも妥協はありません。

事務所の掃除をしていたら、2年前に行ったアフリカのお土産が出てきました。
紙袋に入った石です。きっと、このままだとゴミで捨ててしまいます。
100均に行きプラスチックの容器を買い、ナミブ砂漠の砂を入れ
ディスプレイしました。茶色と白の2色の石が豚の角煮の様で面白い。
このデザートローズは買いました。透明な石は水晶で道端で拾いました。
アフリカ旅行も、トラック改造バスのキャンプ旅とハードでしたが
今となれば行ってよかったと、この石を見ながらPと話をしました。