2020年7月17日金曜日

7/17 1.19±0.02V

朝ツーです。 
海もきれいになってきました。
先日の海は、河川からの泥水で濁っていました。

KS601です。パンクしていたフロントタイヤを外してビックリです。
赤いチューブが入っていました。
赤いチューブって1950年代の物だと思います。この車両が1952年なので
その当時の物のようです。パンクの修理跡です。
当時はパッチゴムなど無く、同じチューブを切り、加硫前のゴムで
サンドイッチし熱プレスで加硫接着していました。
とりあえず、有り合わせのタイヤとチューブに交換しました。

もう一つの問題点、スタンドです。本来はサイドスタンドは無く、メインスタンド
を下げた状態でロックできる構造になっていますが、その部品がありません。
サイドスタンドを作ります。候補をみつくろい検討します。
これに決定。SC47の物です。
収まりもOKです。
これで動かすことができるようになりました。メインスタンドが治るまで
と仮のつもりでしたが、使い勝手がいいので恒久になりそうです。

付いていたバッテリーがいけません。液が漏れフレームがサビてしまっています。
外してみると凄いことになっていました。
サルフェーションです。アレちょっと不思議です。バッテリーを洗ってみます。
6Vのはずですが、セルが5個あります。・・・10V?。
バッテリーの表示をみます。
6Vは間違いなし。とするとこんな表示が。
セルの基準電圧は1.19±0.02Vの様です。1セル2V以外のバッテリー
を見たのは初めてでした。とても新鮮な気分になりました。
動かせるようになったので軽く洗車しました。

週末は道祖神の梅ヶ島でのキャンプがあります。参加者に森町のトウモロコシを
ふるまってあげようと思いましたが、甘々娘が終わり甘太郎が取れ始めた時なので
ちょっと味に不安があったので試しに買ってきました。
やはり端境期でお目当てはありませんでした。これもおいしいと勧められたのが雪の妖精でした。
甘くておいしくPも大喜びです。これを当日の朝持っていくことに決定。
しかし・・・晩に道祖神から連絡があり、キャンプ場から中止してほしいとの連絡が
入ったという事でした。昨日の東京の状況をみれば仕方ありません。


0 件のコメント:

コメントを投稿