2023年5月31日水曜日

5/31 アンチフォグ

朝ツーです。


先週の土曜日です。

SSTRの参加者がいっぱいで上の駐車場に行きました。
翌日の日曜日です。
やっと何時もどおりになりました。

旅の準備です。ヘルメットのシールドにピンロックシート張ろうと思いましたが
アンチフォグのシールドが有ったのでこちらしました。

効果や如何に。
スマホの準備です。
7インチのタブレットも持って行こうと思いましたが、データーをsdカードに
写しスマホに移しました。保険でプリペイドシムを購入、ヨーロッパで30日
使えるプリペイドシムで1980円でした。
現地に着き、うまくネットワークにつながればいいのですが・・・・。
今回はスマホ2台、パソコン1台、アクションカメラ2台、デジカメ2台と
大荷物です。若者ならスマホ1台で全て出来ることと思います。




2023年5月24日水曜日

5/24 オリジナルコース

朝ツーです。

21日の朝です。SSTRの参加者がいました。20日からなので前日はもっと

多かったと思います。

本日です。

13℃位あるので防寒装備のないGB250でも大丈夫です。
GB350と違って9000rpmまで一気に上がるホンダサウンドを楽しめます。
GB250を基本とすれば、GB350はキャラクターがあまりにも違うので
CD350と呼んだ方がいいかもしれません。

GB350です。アルミ製のリヤーボックスに交換しました。
SHADにしようと思いましたが幅と容積の制約でこちらを選択しました。

C125のバックミラーの改善です。腕の映り込みが気にるので
5cm外に出しました。
ミラーの取り付けネジがM10P1.25の左ネジです。タップを買いました。
左ネジの刃物は間違えないように赤色に塗っておきます。
因みに右から並目P1.5、細目P1.25で一番左はP1.0のタップとダイスです。
P1.0は何に使うかというとBMWの旧タイプに使っています。

こちらはワトソニアン用の特殊サイズのタップとダイスです。
規格がBSWでもUNC、UNFのでもなく、現在はイギリスの工具店にも
ありません。出番は少ないが必要なのです。
昨今、インターネットでサイズを検索すると中国でヒットするのです。
質は悪くてもネジ山の修正に使うので十分使え助かっています。

ヨーロッパツーリングの出発まで10日になり、日程表が届きました。
宿泊地だけ決まっていて基本フリー走行のツアーなのです。
コース上で寄り道を見つけてオリジナルコースを作っています。
オートバイ文化のあるドイツとイタリアは楽しめそうです。









 

2023年5月16日火曜日

5/14~15 聖地

参加者の車両です。

北海道の方で昨年も参加されており北海道行のフェリーでもご一緒でした。

宿から 4km位の所に秘境駅があると友人に教えてもらったので行ってみます。

ここの駅ではこのスタイルでお餅を打っていました。

お餅は柔らかくて中は適度の甘さのこしあんで旨し。

帰路です。那須烏山市に向かいます。このカフェにメグロが展示してあります。




那須烏山市は戦後メグロの工場があった所で、年間観光客数の県内最下位の
同市はメグロの聖地として町おこしをしています。
2021年からメグロのイベントが開催されており、昨年カワサキから
メグロK3の発表時に使われた大きな看板が寄贈されています。
この看板がある山あげ会館内にもメグロの展示があります。


山あげとは地元のお祭りの名称でその由来も人形劇で見られます。
この人形、本田宗一郎に似ていました。
会館前では7月に行われる祭りの準備をしていました。
本日は久慈に宿泊です。

翌朝は那珂湊おさかな市場に行き、いつもの店で干物を買いました。
早すぎて商品が並んでいませんでしたが、買うものは決まっていたので
冷凍庫からの直買いでした。
他の魚屋ものぞきます。

いろいろなさかな市場に行きましたが、ここは安すい。
Pのリクエストで鹿島神宮に行きます。
鹿が飼われていました。
何と奈良の鹿はここの鹿を連れて行った物との事でした。
5kmほど離れた所に桜花公園があります。
当時の掩体壕が残っており、中に桜花のレプリカが展示してあります。

今回のヤリスの燃費は34Km/Lでした。ナビはGooglemapのオフラインを
使い、来月のツーリングの予行練習も無事終了しました。


2023年5月15日月曜日

5/12~13 事件

 道祖神のミ-ティング参加のために福島に向かいます。

天気が悪いのでヤリスで行きました。那須のクラシックカー博物館です。

お目当てはこれです。
マッハ号の実物です。他にも面白い車両がありました。



本日の宿はゴルフ場内のホテルです。緑がきれいでした。
今回は旅行支援のクーポンをいただけたので、Pは近くのスーパーで
那須で作っているチーズをゲット。
          
クーポンはどの店でも使える訳ではないので事前に調査済みです。

集合場所です。
お昼までは同行できましたが、午後からのワインデングロードでは
付いていけず、宿に直行しました。15時に到着一番乗りです。
まだ雪が残っています。
ここで事件が・・・・。
入浴していると若い女性が入ってきました。勿論スッポンポンです。
この温泉、混浴なのですが・・・まさかの事態です。おばさんとの混浴は
あることなのですが、20代前半と思われる女性との混浴は正直焦りました。

また事件です。食後の抽選会での最後のじゃんけん大会でPが優勝、
10000円のクーポンをゲットしました。

食後も懐かしい友人との会話も弾み、楽しい時間を過ごす事が出来ました。