2021年11月24日水曜日

11/23~24 オーモンデー

 教会三昧です。




途中、濃い虹を見ました。
高浜海岸です。

36年前は、ここで2泊キャンプをしました。夜、野犬が来て吠えられた
記憶があります.
そのときは、波は小さく遠浅でした。海がキレイなのは変わりありません。
近くの村でお祭り?をやっていました。お盆の時期だったので
念仏踊りの様です。聞くとオーモンデーと言うそうです。取材に来ていた
テレビクルーにインタビューを受けてしまいました。いい思い出です。

一旦福江に40分かけて戻ります。目的は宝来軒のちゃんぽんです。

味は忘れていますが、美味しいと感じる事は変わりありませんでした。
Pも満足していました。隣の席にいた地元のおじさんに聞くと店は昔のままだと
言う事です。フェリー乗り場のすぐ前だと記憶しているというと、
現在のフェリー乗り場が変わったと言う事でした。

午後も教会を見学に行きます。

各教会には説明が書かれているので、その生い立ちが良く分かります。

大瀬崎灯台です。

翌日、フェリーで長崎に戻ります。この半島の前に軍艦島が有ります。
グーグルマップで確認できるので便利です。肉眼ではムリ。

長崎上陸です。福砂屋でカステラを買います。
福砂屋の前の交番がアンティークです。
武雄神社です。ここには樹齢3000年の楠木が有ります。

本日は柳川のお花に宿泊です。ここはお殿様の別邸だったところです。



夜はライトアップされていてきれいでした。





0 件のコメント:

コメントを投稿