昨日の夕食です。
タコのカルパッチョです。美味しかったが量が多すぎです。美味しい物も量が多すぎるとありがたみが薄れます。
宿のアポイ山荘です。
目の前の一番高い山が標高810mのアポイ岳です。アポイの由来が書いてありました。大樹町の宇宙交流センターに寄ろうと思いましたが時間が早すぎ開館前なのでパスしました。釧路の動物園に向かいます。途中釧路空港の横を通りました。なかなか立派な空港でした。
エゾヒグマです。
こんなのに園外で出会えばイチコロです。見たかったエゾモモンガは夜行性なので
動物園です。
エゾヒグマです。
こんなのに園外で出会えばイチコロです。見たかったエゾモモンガは夜行性なので
就寝中のようでした。
エゾモモンガの名称です。英語表記はロシアの空飛ぶリスとあった。これってムササビの事らしい。学術名は別に有るようです。・・・・よくわかりません?。
約1時間楽しみました。釧路、佐世保とローカルな動物園がお気に入りです。
来園者が少ないせいか動物たちのストレスが無くのびのびしているように
感じます。
根室に向かいます。花咲付近にこんな地名が有りました。
地元に帰ったようです。
時間が無いので予定していた博物館はパス、17時に閉店してしまう魚屋に急ぎます。
臨時休業でした。ザンネン。ホテルの近くなので明朝再訪問予定。夕食は近くのドリアンという洋食屋に行きました。
店内には気になるものがありました。Pはミートボールスパゲッティ、自分は根室のソールフードのエスカロップを食べました。
エスカロップとは エスカロップ - Wikipedia です。
0 件のコメント:
コメントを投稿