2025年10月3日金曜日

10/3

 朝の天気は快晴です。納沙布岬に行きます。

朝は霧がかかっている事が多いのですがラッキーでした。
目の前には歯舞諸島も見えます。
近くに神社が有りました。
鳥居は白色です。調べてみると神社の鳥居はもともと白色だったが仏教が
広まってから赤色になったそうです。

昨日臨時休業だった根室の魚屋に行きます。超新鮮なサンマです。


帰宅してからのお楽しみです。

羅臼の道の駅で昼食です。
自分は、はも重でPはシーフードカレーでしたがPのシーフードカレーの味が
濃いので半分食べてチェンジしました。

羅臼から知床半島を東に進みます。行き止まりまで行きました。
この近くに温泉が有ります。セセキ温泉です。
47年前にメグロSGで北海道に来た時、地図でこの温泉を見つけました。
温泉と言えば熱海とか伊東の様に宿泊施設が有るものだと決めつけ町の観光課に
電話して宿を紹介してもらうつもりでしたが答えはこの温泉は海岸に
砂利のくぼみがありそこにお湯が溜まるものだと言います。脱衣場も何も無く
満潮時には水没してしまうとの事でした。
そんな思い出の地なので来て見たかったのです。
温泉は石で囲まれていました。せっかくなので足湯です。
潮が満ちてきているので熱くはありません。
そこに外人のおばさん、おじさんが水着で登場です。
日本を満喫してください。

知床横断道路を走るとシカがいました。
今回、何匹も見たのですが写真に収めたのは最初でした。熊でなくてよかった。

羅臼岳です。
紅葉が始まっていました。そういえば羅臼の道の駅に8月にこの登山道で
熊に二人襲われたそうです。

本日は網走泊です。夕飯は近くの中華に行きました。Pの五目麵少し食べましたが
味が濃い。
寒い所は味が濃いと言うがこれほどとかと思いました。
自分は油淋鶏丼なる物を食べました。
塩味は少なかったが酢が多めでした。










0 件のコメント:

コメントを投稿