2025年10月4日土曜日

10/4

 本日は210kmの工程なのでのんびりです。NBOXは虫の跡がすごい。

夜間走行が有ればもっと凄い事になっていると思います。

燃費もすごい。昨日の燃費です。

ターボ車でこれはありがたい。
北上します。道の駅サロマ湖で小休止です。ホタテ焼きを食べました。
貝柱甘くて旨し。近くの畑にかぼちゃが見えます。
ハロウィン近し。このかぼちゃ、もう少しで出番です。

北上していくと畑には菜の花が咲いていました。次にはヒマワリです。
異常気象がなせる業なのかよくわかりません。

紋別の流氷科学センターに行きます。-20℃体験ができます。
中にある氷の水族館です。
こんな魚もいました。
このユーモアのセンスに脱帽です。館内にはクリオネもいました。
紋別と言えばこのオブジェも外せません。43年前に作られたカニのツメです。
洋上にはオホーツクタワーが見えます。
海底見学です。当然ですが地味な魚しかいません。
疲れたので最上階のカフェで小休止です。Pはマシュマロがのったコーヒーを注文。
紋別で2時間も遊んでしまいました。興部の道の駅に寄ります。
濃い牛乳うまし。枝幸の道の駅です。
明日このイベントが有ります。
テントも準備してありました。
明日が楽しみです。

燃費が凄い事になっています。オホーツクの海岸の国道236号は大きな
峠も無く道路の起伏も少ない。結果この燃費でした。
当然意識したアクセルワークですが流れに沿ったスピードでの値です。
軽のターボ車でハイブリッド車でも無く車重1ton近い車がこの燃費は
凄いと思いました。












0 件のコメント:

コメントを投稿